2007年04月10日
すごい会議

大橋禅太郎さん著の「すごい会議-短期間で会社が劇的に変わる!
友達から「ぜひ教えて欲しい!」との声があったのでご紹介させていただきます。
インターネットの黎明期に、アメリカはシリコンバレーでITのベンチャー企業を起すことになった著者、大橋禅太郎さん。
この本は、山あり谷あり、涙と汗と感動のベンチャー起業記であると同時に、昨今話題になっている「コーチング」のすごさを教えてくれる本でもあります。
実は僕がこの本を最初に手に取った動機は、起業記が読みたかったわけでも、コーチングについて知りたいと思ったわけでもありません。
(そもそも、大橋禅太郎さんがこの本を出版されるまで、「コーチング」がここまで取り沙汰されることはなかった様に思います。)
ただ単純に「会議」が嫌いだったからです。
2〜3時間に渡って繰り広げられる不毛な「会議」。
終わってみれば、その時間に滞ってしまった仕事の山と、えも言われぬ疲労感だけ。
「結局今の会議で何が決まった?」
「次の会議の日程を取り付けただけ?」
そんな会議に心から嫌気がさしていたのです。
そこへ「すごい会議
そんな心理状況でこんなタイトルの本を見たら、手に取って読まぬわけにはいかないですよね(笑)
影響を受けやすい僕は、2005年の夏、当時の部下1名と大学生インターンシップ生3人とで早速この「すごい会議
...すごい。
会議を終えた後のみんなの達成感と使命感。
なんともさわやかな気分で仕事に取り組み直すことができた感動を今でもはっきり覚えています。
起業してからは...「忙しい」を理由に一度もこの「すごい会議
ようやく自分たちが考え、自分たちで作る仕事を進められる余裕ができて来たので、近々ぜひ実践してみたいと思います。
今本屋さんに行けば、溢れかえるほど「コーチング」の本が出ていますが、コーチングに興味がある人もそうでない人も、この本をまず一度読んでいただきたいと思います。
ちなみにこの本は大好評だったらしく、「すごい起業 絶頂と奈落のベンチャー企業「ガズーバ」
ちなみに僕は両方とも持っています。
Posted by maxi at 16:39│Comments(2)
│気になる本
この記事へのコメント
はじめまして、
「すごい会議」に誘われて、コメントしています。
夢中になって、閲覧してしまいました。すごい会議の本を熱く語っていたからだと思います。
早速、本屋さんへ行ってみます。貴重な情報有難うございます。
「すごい会議」に誘われて、コメントしています。
夢中になって、閲覧してしまいました。すごい会議の本を熱く語っていたからだと思います。
早速、本屋さんへ行ってみます。貴重な情報有難うございます。
Posted by 呼夢 at 2007年04月10日 19:13
>呼夢さん
コメントありがとうございます。
この本、間違いなく僕の人生を変えてくれた本です。
沖縄県内、大きめの書店(宮脇書店など)のビジネス書籍コーナーに必ず置いてあると思いますので、ぜひ読んでみてください。
コメントありがとうございます。
この本、間違いなく僕の人生を変えてくれた本です。
沖縄県内、大きめの書店(宮脇書店など)のビジネス書籍コーナーに必ず置いてあると思いますので、ぜひ読んでみてください。
Posted by maxi at 2007年04月11日 09:24