2006年12月15日
講演会をさせていただきました

そうです、以前DOSHAのハナちゃんが講演会をした場所で、毎週行われている「アントレプレナー交流会」というシリーズ企画の一環です。
今後起業・創業を目指す一般の方が対象の講演会ですので、こちらから一方的にお話をするだけではなく、一部ワークショップという形も取り入れながら、みんなで意見を出し、考え、和気あいあいと進められました。
テーマは「面白いことを事業に」。
お話しさせていただいた内容は、以前DREAM GATEのインタビューで答えた内容が中心でした。
楽しかったこと、つらかったこと、失敗したことなど包み隠さずお話させていただいたつもりですが、いかんせん時間がなかったので、まだまだお話し足りないな〜というのがホンネです。
でも、講演を聴いてくださったみなさんからも「面白かった」と言っていただけて、とても嬉しかったです。
今回の目玉は、まだ一部の方にしかお話していない、龍球インクの新しい取り組み。
講演のあと、この取り組みに関して「ぜひ詳しいお話を聞かせてください!」というお声を多数いただきました。
来年早々には発表できると思いますので、ぜひお楽しみに!

インターネットを使えば、リアルの世界では実現が難しかったことが実現できたり、到底仕事にはならなかったことが、アイディア一つでビッグビジネスに生まれ変わったりします。
インターネットに対する苦手意識を取り除いて、その辺りの柔軟な発想をもっていただけたら、そしてあわよくばご自身のアイディアで新しいビジネスを作り出していただけたらと思い、こういったテーマにさせていただきました。
みなさんそれぞれに何か感じ取っていただけたようで、これもとても嬉しかったです!
講演会...実はこれで2回目だったりするんですが、前回は創業間もなくお話できる内容もなかったため、たいしたことはお話できませんでしたが、今回のような内容であれば2回3回とお話しできるかな?
もしリクエストがあればお気軽にご連絡ください(笑)
お足下が悪い中、聴きに来てくださったみなさま、開催してくださった雇用・能力開発機構沖縄のKさんYさん、そしてお話持って来てくださったオフィスかりさらの安里さん、本当にありがとうございます!
Posted by maxi at 14:35│Comments(2)
│開発日誌
この記事へのコメント
maxiさん、昨日はお疲れ様でした。
プレゼンとスライドショーともほぼ完璧でしたね、とても楽しく勉強になる講演でした。
来年も是非お願いします、必ず参加しますので!
またインターン制度についても興味がありますので、いつか時間があるときにでも詳しく教えて頂ければと思います。
プレゼンとスライドショーともほぼ完璧でしたね、とても楽しく勉強になる講演でした。
来年も是非お願いします、必ず参加しますので!
またインターン制度についても興味がありますので、いつか時間があるときにでも詳しく教えて頂ければと思います。
Posted by 江戸っ子マサ at 2006年12月15日 20:31
江戸っ子マサさん
お返事遅くなってしまって恐縮です!
先日の講演会へのご参加ありがとうございます!
お褒めに預かり光栄でございます!!
今後ともどうぞよろしくお願いしますね〜。
お返事遅くなってしまって恐縮です!
先日の講演会へのご参加ありがとうございます!
お褒めに預かり光栄でございます!!
今後ともどうぞよろしくお願いしますね〜。
Posted by maxi at 2007年01月28日 18:20